6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 算数科「7のかずをしらべよう。」 (5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、算数科の授業で7のかずをしらべました。
さいころを振って、その出た目にあといくつたすと「7」になるかみんなで考えていました。みんな楽しそうにさいころを振りながら、答えていました。ひらがなも書けるようになり、算数ノートにめあてや答えも書けていました。

1年 音楽科 歌を歌ったよ (5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1時間目から音楽科で学級歌の「にじ」を歌いました。
オンライン期間にもみんな練習していたので、とても上手に歌えていました。カラオケバージョンにも挑戦しました。1年生の元気な声がとても素敵でした。人権集会でも歌うので、とても楽しみです。
そのあと、じゃんけん列車も歌い、みんなで楽しそうにリズムに乗りながらじゃんけんをしていました。

1年 国語 「あめですよ」 (5/20)

画像1 画像1
今日は、1時間目から全員登校しました。
久しぶりに朝から12人全員がそろい、とても明るい気持ちになりました。
1時間目は、国語の「あめですよ。」でした。
いろんな生き物が登場し、雨が好きな生き物と嫌いな生き物を先生と一緒に教科書を読みながら、分けていました。
雨が好きな生き物の共通していることについて、子どもたちは一生懸命考えていました。

1年 体育 体力テストに向けて (5/12)

画像1 画像1
3時間目にスペシャル講師の森先生に体力テストに向けて、ソフトボール投げの投げ方を教えてもらいました。実際のソフトボールの1号球を使いました。
子どもたちは初めてのボールを触って、「おもた〜い。」「かたいな〜。」と感触を確かめていました。実際に投げる練習もしました。
金曜日の本番に向けて、1メートルでも遠くへ投げれるようにトレーニングを頑張りましょう。

1年 生活 アサガオを植えたよ。 (5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に一人一つの植木鉢にアサガオの種をまきました。
管理作業員の山本さんに栄養たっぷりの土をつくってもらい、ふかふかの土に種をまきました。みんなとても真剣に先生の話を聞いて、取り組んでいました。
何色のアサガオが咲くかは、お楽しみです。
これから毎日の水やりをがんばって、早くすてきな花を咲かせてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31