6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 歯みがき指導(3/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目に保健室の先生から、歯磨きの仕方について教えていただきました。虫歯になる原因や歯の磨き方などを模型を使って、わかりやすく教えていただき、子どもたちは、真剣に聞いていました。給食後も早速、丁寧に歯を磨いていました。今日学んだことをお家でも実践しましょう!

1年 国語科「スイミー」 (2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もスイミーの続きをしています。今日は、第4場面の読み取りでした。元気のなかったスイミーが、元気を取り戻す場面です。子どもたちは、スイミーが見つけたものを教科書にしっかり線を引いて、読み取っていました。元気になったスイミーの気持ちも考えて書くことができました。また、みんなで交流も上手にできました。

1年 国語科「スイミー」 (2/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、物語のスイミーを読んで、それぞれが感想を書いたものを交流しました。
みんなそれぞれすごいと思ったことや驚いたことなど上手に書けていました。友だちの感想もしっかり聞けている様子でした。これから、しっかり音読をして、内容の読み取りも頑張っていきましょう。

1年 マスけいさん (2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学で、20マスの足し算を頑張っています。
タイムを計りながら、挑戦しています。みんな時間を意識しながら必死に取り組んでいます。速く正確に計算ができるようにたくさん訓練をしましょう。
目指せ!計算マスター!!

1年 体育科「跳び箱」 (1/28)

画像1 画像1
体育科で、跳び箱をしています。踏切・手のつき方・着地に意識して取り組んでいます。練習すればするほど、みんな上達していくのがわかります。跳べなかった子も跳べるようになり、「とべた〜。」といって喜んでいる姿も見られます。高さよりもきれいさを大事に跳び箱をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31