6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 体育科 ボールけりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科では、ボールけりをしています。
1チーム4人にわかれて、シュートをうったり、ゴールを守ったりする練習をしました。
ねらったところにけったり、強いシュートをうったりすることができるようになり、ゲームが盛り上がっています。
より得点がとれるように、チームで作戦を考えて取り組む姿も見られ、元気いっぱい運動していました!

1年生 休み時間も頑張ってます! 2/28

画像1 画像1
子どもたちは、晴れた日には、運動場でドッジボール、バスケ、サッカーなどをしながら元気いっぱいに遊んでいます。

そして、縄跳びの練習に励んでいる子もいます。
1年生ですが、なんと2重跳びを連続で何度も跳び、さらには、友だちに跳び方を教える姿まで見られました。
とても素晴らしく、感心しました。

これからも、晴れた日には、いろいろな遊びに取り組んでほしいと思います。

1年 むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、地域の方に学校に来ていただき、坊主めくりやこままわしをして遊びました。

2年生と一緒のグループになり、坊主めくりをしました。坊主が出ないように願いながらカードをめくっていました。

こままわしは、こまにひもを巻くのがとても大変でしたが、地域の方に巻き方や投げ方のコツを教えてもらい、楽しく活動してする様子が見られました。

1年 サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はサッカー教室がありました。

講師の先生の紹介の後、ボールタッチの仕方やドリブルの仕方を教えてもらいました。

速くボールタッチするコツや足のどの部分でボールを触ってドリブルしたらよいかを分かりやすく教えてもらい、熱心に練習していました。


寒空の中でしたが、何度もボールを追いかけて、体もぽかぽかしていたようです!

図画工作工科 スペシャルパフェをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、パフェ作りをしました。

はじめにスペシャルパフェの設計図をかきました。
それぞれ好きなフルーツやアイスを思い浮かべて、絵を描いていました。

その後、紙粘土やモール、毛糸などを材料にしてパフェを作りました。設計図を見ながら、アイスやフルーツを表現していました。

どんなスペシャルパフェができるかとても楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31