6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 算数科 タブレット (9/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今週、タブレットを使って算数の習熟をしています。「スカイメニュークラウド」というアプリを使ったり、タブレットドリルの「ナビマ」を使ったりしています。タブレットドリルでは、問題を解くとコインがゲットできたり、自分のキャラクターのレベルがあがったりとみんな楽しく必死で学習をしています。タブレットの使い方も2年生とは思えないくらい使いこなせています。オンラインの人も学校に来ている人もみんな頑張っているのがわかります。早くみんなと楽しく学校生活がおくれる日を楽しみにしています。

2年 2学期も楽しむぞ〜! (8/25)

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。始業式では、どの学年よりも早くに講堂へ行き、静かにそして姿勢を正して待つことができていました。とてもカッコいいスタートを切れていると感じました。ご家庭の協力もあり、夏休みの課題もよく頑張っていると感じました。2学期も大好きなみんなと一緒に全力で楽しむぞ〜!!

2年 お楽しみ会 (7/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期よく頑張った2年生は、お楽しみ会をしました。
楽しそうなプログラムばかりで、子どもたちは盛り上がっていました。
この写真は、イス取りゲームしている様子です。ダンスを踊りながら、みんな仲良くできていました。他のプログラムについては、ぜひお家でお子様に聞いてみてください。2学期もみんなで力を合わせて、行事も、勉強も、遊びもたくさん頑張るぞー!!

2年 図画工作科『とんぼ』 (7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、今クレパスで、とんぼの絵を描いています。
画像を参考にしながら、どの子も上手にとんぼの特徴をとらえることができています。また、今にも動きだしそうなダイナミックな絵が描けています。城北公園や淀川の河川敷にたくさんの本物のとんぼを見ることができます。ぜひ、お散歩がてら、見に行ってみてください。

2年 学習園草抜き&きゅうり収穫 (7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科で学習園へ行きました。学習園では、さつまいもやきゅうり、ミニトマトを育てています。畑の草取りをがんばりました。きゅうりの収穫もできました。大きいのが取れて喜んでいました。ぜひ、ご家庭でおいしくいただいてください。名前順で収穫しています。たくさん収穫できるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30