5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

2年 図画工作科『ザリガニを作ろう』 (6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日に学習参観でする予定だった図画工作科のザリガニが完成しました。
みんなで教え合いながら、無事完成することができました。はさみの部分が動くので、楽しそうに動かしていました。ぜひ、おうちでも子どもたちと一緒に作ってみてください。参観の様子は、近日中にMicrosoft Teamsにアップされます。お子様と一緒にご視聴いただければと思います。

1・2年 プールの時間が始まったよー。(6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1・2年生の水泳の授業が始まりました。。両学年ともに初めての小学校のプールに緊張している様子でしたが、約束を守りながら入ることができました。水の中でのダンスやかけっこは、体が重くて動きにくそうにしていました。どの子も笑顔で、楽しそうな姿はとてもかわいかったです。来週も水の中で、いろんな動きに挑戦しよう!!

2年生 図工「ザリガニの家」

一生懸命お世話をしているザリガニのために自分たちで家を考えてかきました。

子どもたちが考える理想の水槽です。

あれ?ザリガニの姿が見えない?

次回の図工も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ミニトマト大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のミニトマトの苗が、とても成長しています。
みんなで頑丈な支柱を取り付けました。毎日、朝と下校時に水やりを頑張っているので、どの子にも花が咲き、実ができつつあります。早く赤い実になることを願っています。ミニトマトを食べるのが苦手な子も自分の育てたトマトであれば、きっとおいしく食べれそうですね。

2年生 ザリガニのひみつ

生活の時間にザリガニのひみつクイズをしました。
毎日大切に育てているザリガニのことなら何でも知っている2年生。
全員がザリガニ博士でした!

子どもたちに「ザリガニのクイズ出して。」と聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31