5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

2年 生活科 おもちゃランドの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科の学習では、手作りのおもちゃを制作しています。今日はおもちゃや看板の準備を協力して取り組んでいました。

みんなが楽しめるように考えて、ルールやおもちゃのくふうをしています。

おもちゃが完成したら、1年生を招待して遊ぶ予定です。おもちゃが完成するのが楽しみです!

2年 むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生と一緒にむかし遊びをしました。地域の方にも来てもらって、一緒に遊びました。

昨年は、地域の方にいろいろと手伝ってもらってまわしていたこまも、今年は自分1人でひもを巻き、こままわしする様子が見られました。

また、坊主めくりやけん玉、お手玉など、さまざまな遊びに挑戦していました。
地域の方にもしっかりあいさつしたり、感想を伝えたりするなど、昨年より成長する姿を見せることができ、地域の方も感心していました。

2年 サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2時間目にサッカー教室がありました。

ボールタッチの練習をした後、ドリブルの練習をしました。ボールを強く蹴りすぎないようにするのと、ボールではなく前を見てドリブルすることを教えてもらい、気をつけて練習していました。

授業の終わりには、ドリブルのゲームをしました。周りや相手を見ながらドリブルするのですが、うまくボールをコントロールしながら、楽しんで活動する姿が見られました!

2年 図画工作科 すてきなぼうし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、すてきなぼうし作りをしています。

画用紙や毛糸、モールなどを材料に、飾りをつけています。
画用紙を切り貼りするだけでなく、えんぴつで丸めたり、折って階段やリボンをつくるなど、さまざまな工夫が見られました。

カラフルで、世界に一つだけのなステキな帽子ができそうです!

2年 算数科 九九の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科では、九九の学習が進んでいます。最近は、学習した九九の復習で、カードを使って練習しています。

子どもたちは、それぞれの段で上がり、下がり、バラで九九を言えるようにがんばって練習していました。言えるようになったら、先生のところに行って、チェックしてもらいます。
意欲的にチャレンジしている姿がステキでした!
がんばれ、2年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31