5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の外国語活動の時間でした。
ダニエル先生との時間をとても楽しみにしていた子どもたち☆
今日は【3ヒントクイズ】をしてくれたのですが、大盛り上がりでした!
どんなクイズだったか またおうちで聞いてみてくださいね♪

3年 町について調べてしょうかいしよう

画像1 画像1
今日は生江の町について発表しました。
この発表に至るまでに...
1、生江の町について調べることを決める。
2、グループで調べたことを整理して発表内容を決める。
3、発表原稿を書く。
4、発表の練習をする。
この4つを自分たちでやってきました。

大事な言葉を強調して読んだり、資料を出すタイミングをはかったりと
念入りにグループでの打ち合わせをしました。
各グループとも、この学習の目標である
「資料を使って聞き手にわかりやすく説明する」ということを
意識して発表することができました。全員に◎をあげたいと思います!!

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の書写は初めて【小筆】を使いました。
小筆と大筆のちがいを感じながら、半紙に線を引いてみたり、名前を書いたりしました。
「何か気持ちいいー!」
「小筆の方が好きー!」
「小筆の方が書きやすいー!」など
子どもたちは様々な感想をもっていました。
今まで作品に名前を書く際はネームペンで書いていたのですが、4年生からは小筆を使って名前が書けますね♪
本日 習字道具を持ち帰りますので、中身の点検を春休み中に宜しくお願いいたします。

3年 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2週間ぶりの図書室、今年度最後の図書の時間でした。
宇都宮先生に読んでいただいた本は
「そばのはな さいた ひ」です。
人間のダム作りにより子うさぎが亡くなってしまうという少し悲しいお話だったので、子どもたちもしんみりとした雰囲気の中で聞いていました。

3年 おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子どもたちの待ちに待った
【おもちゃランド開催!】の日でした。
各グループが作ったおもちゃコーナーを回りながらみんなで楽しく過ごすことができました☆
?釣りコーナー
?どきどきわくぐり
?スピードアタック
?かけっこうさぎ
?ウィンドカー
?くるくるじゃんけん
先生方も遊びに来てくださいましたが、どこもとても楽しかったと評判でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会
4/1 〜9日 春季休業
4/6 入学式準備
PTA・地域行事
4/6 〜15日 春の全国交通安全運動