6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の体育では、運動会の個人走に向けて、森先生に走るためのポイントを教えてもらいました。腕をしっかりふること、コーナーではからだを傾けることなどを教えてもらい、みんなが苦手なコーナーを特訓しました。今日のラストの走りでは、走り方もかっこよく、スピードもつきました。運動会まで、「速く走るイメージ」を大切に取り組んでいきましょうね。

4年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定がありました。4月から比べてると、みんな心もからだも成長しました。測定のあとは、田口先生に感染症の予防の仕方について教えてもらいました。お話の後は、「てあらいチェッカー」で手がきれいに洗えているかのチェックをしました。一所懸命に洗っているつもりでも、洗い残しを発見…。正しい手洗いをして、再チャレンジ!!
手洗いも、話の聞き方も完璧な4年生でした。

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でティーベースボールに取り組んでいます。
ネットを使って、遠くに投げる練習をしたり、バッティング練習をしたりしています。はじめは、全然ボールに当てることができませんでしたが、練習を重ねて上手になってきました。次は、みんなそろって試合ができたらいいねと話していました。

4年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に自分たちで染めたおリ染めと牛乳パックを使って小物入れを作りました。洗濯のりを牛乳パックに薄くのばして、丁寧に紙を貼り合わせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31