6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 国語「調べたことをほうこくしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふだんの生活をふり返り、それぞれの班でアンケートをとって調べたことを報告しました。さすが4年…ただ発表するだけではなく、パワーポイントでグラフや表にまとめました。聞いている人にわかりやすいように、声の大きさや資料の出し方もくふうして発表することができました。

4年 コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品展で展示していたコロコロガーレ。作っているときに、ちゃんとビー玉が転がるかな?と試したりはしていましたが、作品展まで壊れないように大切に大切にしていたので、やっとみんなで遊べました。「うわぁ、この仕組みは難しい」「〇〇さんのクリアできた??」など大盛り上がりでした。おうちの人たちはみんなの迷路、クリアできるでしょうか?

4年 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は二分の一成人式をしました。これまでの自分、これからの自分について考え、たくさん準備をしてきました。本当ならおうちの方にきていただき、直接おもいを伝えたかったのですが…子どもたちの様子をぜひteamsでご覧ください。今日の宿題は「おうちの方に感謝を伝える」です。一生懸命作ったカードとともに、気持ちを伝えられているでしょうか?

4年 作文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は作文発表会がありました。4年生からは2人のお友だちが「今、がんばっていること」を発表しました。ミニバスケットボール、勉強…今の自分にでかきることを一生懸命発表することができました。

4年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の発育測定をしました。
まずは、中塚先生に「骨そしょう症の予防について」のお話を聞きました。予防に大切なことは「バランスの良い食生活」「質の良い睡眠」「適度な運動」です。しっかりと話を食ことができていました。お話のあとは測定と手洗いチェッカーできちんと手洗いができているか確認しました。
 素晴らしいことに1発で合格したお友だちが!!みんなの良いお手本となってくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31