5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

5年 作品整理で締めくくり(3/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日が5年生最後の1日となりました!
今日の図画工作科の時間には、作品袋を仕上げて、これまで図画工作科で取り組んだ作品や習字の作品、社会科などで作った新聞など、作品整理をしました。
1学期の作品を見ると「懐かしい!!」との声があがり、しばらく見入っている姿も見られました。

高学年になると、図画工作科の時間がめっきり少なくなるとともに、一つの作品を仕上げるのに時間を要するので、作品数は少ないですが、力作揃いは間違いなしです。

運動場の桜も咲き始め、最高学年としての春が足音を立ててやってきています。小学校生活最後の1年も、図画工作科の学習が大好きなみんなでいてほしいです。

1年間、図画工作科の学習を大変よく頑張りました!!
大きな花丸を贈ります。

高学年 校長先生からの挑戦状の表彰!(3/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日に『校長先生からの挑戦状』と題した新聞記事の読み取り問題に挑戦してきた5.6年生!!
今日まで全15回、チャレンジしました。

そして今日は最終日!!
な、なんと、校長先生からのサプライズ!!!
これまでの得点を集計し、優秀な成績を修めた友だちに賞状が贈られました。

『校長先生からの挑戦状』は、毎日学校に届く小学生新聞の記事を使った読み取り問題で、3問出題されます。
子どもたちの「リーディングスキル」を養うことをねらいとして、校長先生からの手強い挑戦が続きました。

5年生の表彰では、校長先生から「来年度もする??」と尋ねられ、、、、
ちょっと戸惑ったあと、「はい」と答えていました。笑

校長先生のこの問題のおかげで、時事問題に触れるよい機会となり、スキルを高めることができました。

頑張って挑戦したみんなに大きな拍手を贈ります。

5年 帯グラフと円グラフのまとめ(3/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科の「帯グラフと円グラフ」の学習のまとめとして、日常生活や社会問題をテーマにアンケートをとり、その結果をグラフ化しています。

それぞれのテーマで、5年生のみんながどんな考えを持っているか、作ったグラフを見ると一目瞭然!!!
グループで協力して、よりわかりやすいものにしようと努力しているのも素敵です!!
そろそろ完成かな??待ち遠しいです。

5年 ブラックボードの続き〜!(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもかわいいデザインばかりで、我が家にも飾りたいくらいです。

ぜひ使ってくださいね♪


5年 お家で使ってくださいね!!(3/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週月曜に、図画工作科で制作した『ブラックボード』を持ち帰りました!!
完成してからは、早くお家に持って帰りたくてたまらなかった5年生!!
ようやくその日がやってきた!とあって大喜びでした。

さて、このブラックボード、ご家庭に飾ってあるでしょうか??
とても上手に作っているので、ぜひぜひ活用してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31