6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

高学年 プール日和に!!(7/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の児童朝会のとき、ぱらっと雨が降ったので、今日のプール学習はできるかな??と心配しておりましたが、、、お日様が現れ、プール日和となりました。

毎度お馴染み、水慣れダンスのあとは、コース別での学習!!怖がらず挑戦することで、どんどん進化していますよ〜。
16日のプール納めまで、挑戦し続けて、さらなる進化を成し遂げてほしいと思います。

6年 見事、完成しました!!(7/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の『あみあみアミーゴ』
本日、見事に完成いたしました!!!

最後の追い込みでさらなる工夫を加え、個性あふれるかごへと変身!!
6年生の表情は、やり遂げた達成感にあふれていましたよ。
毎時間、集中してよくがんばりました!!花丸です。

6年 アミアミアミーゴ最終章へ!(7/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎時間、教室が静まり返るほど、集中して編み続けた図画工作科の「アミアミアミーゴ」のかごが、完成を迎えました。
あとは、飾りつけをしてかごにアクセントを加えていきます。
取手をつけたり、リボンをつけたり、なかには蓋を作る!とユニークな発想をしたりと、オリジナリティを出しています。
次の時間で本当の完成です!!
発想力を発揮して、よりステキなかごへと進化してほしいと思います。

高学年  フォームの確認!(7/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気に恵まれ、高学年は順調に水泳の学習が進んでいます。
昨日からはコースに分かれての練習!!!

と、その前に、教室でフォームの確認!!
NHK for schoolの体育動画を視聴して、6年生はクロールのフォーム、5年生はバタ足のフォームの確認をしました。
正しいフォームだけでなく、うまく泳げない理由はここにある!と気づかせてくれる動画でもあるので、自分のフォームを再確認する良い機会となりました。

あとは、プールで実践あるのみ。
次回は月曜日です。お天気が良くなりますように!!

6年 さぁ7月!!玄関に夏が!6/30)

画像1 画像1
毎日蒸し暑く、梅雨ならではの湿度との戦いですね!
先日お伝えした作品が、見事に完成しました。
梅雨明けはまだまだですが、一足お先に玄関に夏がやって来ましたよー。

あまりの美しさに見惚れてしまいます。

ドカーンとお腹に響くほどの大きな花火、今年は観れるチャンスがあるのでしょうか??
一足先に、6年生が打ち上げた玄関の花火をぜひぜひご堪能ください!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31