6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

調べ学習の発表と理科クイズ

画像1 画像1
今日の理科では月や太陽などに関する調べ学習の発表と、理科クイズをしました。

 調べ学習では、
『太陽の寿命ってどのくらい?何からできている?』『地球や月以外の星はどんなものがある?どんな光り方をしている?』
など、授業で学習してきたことから出てきた疑問を、タブレットを使って発表しました。「発表は聞いたけどどういうことかよく分からない!また調べる!」という声もたくさんありました。疑問に持ったことを調べるというのは、理科の勉強にとても大事なことです。どんどん調べて身の回りの不思議に興味を持って欲しいですね!!

次の単元では大地のつくりについて学習します。『学校の下ってどうなっている?』など、次の単元に関係のあるクイズを何問かしました。学校の下にはマグマがある、骨がある、化石がある、など色んな意見が出て大盛り上がりでした。さぁ、果たして答えはどうなっているのでしょうか?

6年 まもなく完成です!(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がスタートしてから取り組んできたゼンタングル。
完成目標まであと1時間となりました。
細かい作業ではありますが、毎時間集中して黙々と取り組む6年生はあっぱれです。
創造力の豊かさにもあっぱれ!
毎時間感心しています。
仕上がりも上々!!!
とても素敵です。
最後まで集中して、素晴らしい作品に仕上げていきましょうね。

高学年 フラッグの演技に全集中!(10/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から全学年、運動会の練習が本格的にスタートしました。
5.6年生も団体演技2曲目「フラッグ」の練習に取りかかりました。
1曲目は体を使っての演技なので、一人ひとりが技を習得していかなければなりません。できるようになってもより美しい演技を目指して取り組みます。
2曲目のこのフラッグの演技は、全員が揃うことがなにより大事となります。旗の動きとともに奏でる音も揃うように練習していきます。
34人が一致団結して素晴らしい演技ができるように、2週間、全集中で取り組みます!!

5年 流れる水のはたらきを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
自分達の身の回りに当たり前のようにある、水。
実は大地を削ったり、土や石を運んだりと様々な働きを持っています。
今回の実験では大きな砂山に水の通り道を作ってどのように水が流れるのかを観察しました。
水を流すと、すぐ氾濫したり削られてすごく道が深くなったり、土が下の方にたまっているのに気付いたりと、とても大盛り上がりでした。
実験ではありますが、久しぶりの泥遊びのような感覚で、みんなでワイワイ楽しみながら観察することができました。

6年 修学旅行2日目 昼休み→新幹線へ

画像1 画像1 画像2 画像2
お好み焼きを食べた後、1時間くらいゆとりの時間があったので、川沿いの公園でお昼休みを過ごしました。
とてもとても小さな公園ですが、子どもたち、鬼ごっこをしたり、虫探しをしたりとできることを考えて遊んでいました。
学習ばかりではさすがに疲れますよね!こうした何もない、ゆったり過ごす時間も大事です。

楽しい旅行ももうすぐ終わり。
帰りの新幹線に乗りました!!
校長先生からの愛情たっぷりの差し入れに大きな拍手が湧き上がりました。みんな、まだまだ元気ですよ。
さぁ、広島の地ともお別れです。
サヨナラ〜広島
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31