6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

重要 日吉小における携帯電話の取り扱いについて

 年度当初に保護者からの「携帯電話」についてのご質問が数件ありましたので、お知らせしておきます。

 大阪市教育委員会からの通達では、
・小・中学校への児童生徒による携帯電話の持込みは、原則禁止。
・児童生徒が通学時における安全の観点など、特別やむを得ない事情から、携帯電話の学校への持込みが必要とされる場合は、例外的に持込みを認めることも考えられる。
とされています。

 そこで日吉小では、保護者から児童に携帯電話を持たせたいと相談があった場合には、
・携帯電話には記名を必ずする。
・校内では、電源を切るかマナーモードにする。(授業中に、アラームや着信音・バイブ音を鳴らさない。)
・校内での携帯電話の管理はできない。もし紛失した場合も学校は責任を取れない。
をご了解していただいた上で、携帯電話の校内での持込みを許可しています。

※校内では、職員室に置くように指導していますが、保護者から『本人に持たせてほしい』という問い合わせがあれば、上記3点以外に、校内ではランドセルから出さないことを約束してもらった上で、許可をしています。

 以上、よろしくお願いいたします。

重要 行事の変更について

 昨日、「大阪モデル」で「赤信号」が点灯され、「医療異常事態」が宣言されました。この措置を受け、本校において4月に予定していた行事を変更しますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

(1) 23日(金)に予定していた『学習参観・懇談会』『なかよし学級懇談会』は、中止にします。

(2) 26日(月)から4日間予定している『家庭訪問』は、「住居場所の確認」として、予定通り行います。ただし、家庭訪問を希望されるご家庭には、実施する予定でしたが中止とし、担任と相談したいご家庭については、随時、電話での相談とさせていただきます。

 なお、5月以降に予定している「遠足」や「校外活動」につきましては、「赤信号」が点灯されている状態が続いている場合には、延期するか中止とさせていただきます。

今後も新型コロナウイルスの感染対策により、急きょ変更する場合がありますので、ご承知おきください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 C-NET(5年)  講堂準備(5年) ※下校時刻変更
10/28 就学時健康診断 ※全学年13:40下校
10/29 秋の遠足(2年:大泉緑地)
11/1 委員会  名前の日  C-NET(3年)
11/2 薬の正しい使い方講座(6年:2限) C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係