令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

重要 5月29日(土)のいきいき活動について

5月29日の土曜日は、学校の電気設備の点検で、午後から校舎が停電になります。
そのため、いきいき活動は、午前8時30分から12時までとなっています。

尿検査のお願い

画像1 画像1
 本日、上記3点(スポイト容器・採尿コップ・検査袋)を子どもに持ち帰らせています。

 ○検査目的 腎疾患や糖尿病などの早期発見のため
 
 ○検査項目 蛋白・潜血・糖・PH
 
 ○検査日(提出日) 5月12日(水)・13日(木)

 ※登校したら担任の先生に渡してください。
 ・8時30分・10時30分のどちらの登校時刻でも大丈夫です。

 ・学校を欠席する場合でも、10時30分までに保健室に持ってきていただけると、検査ができます。

 ご協力をよろしくお願いします!

15日の土曜授業は中止です! 5月11日(火)

 本当は緊急事態宣言が今日までだったのですが、5月31日(月)まで延長となりました。

 当初は、土曜授業を15日(土)に予定し、交通安全指導や引き渡し訓練を行う予定でしたが、中止にしています。

 学校に土曜授業の有無についての問い合わせが続いていますので、改めてお伝えしておきます。

 どうぞよろしくお願いします。

12日(水)以降の学校の対応について

 本日、市教委より「緊急事態宣言」が5月31日(月)まで延長されたことによる学校の対応についての連絡が入りました。
 基本的には、現在行っている教育活動を引き続き実施していくことになりました。
(1)午前8時30分からは、各ご家庭で「ICTを活用した学習」やプリント学習を行います。(1年生の家庭学習は、プリント学習を中心に行います。)
(2)午前10時30分までに、登校します。
(3)健康観察を行い、3・4時限目の学習を行います。
(4)給食を食べ、簡単な掃除を行い、午後1時30分ごろ下校し、午後からの学習を各ご家庭で行います。

朝や午後からの児童の預かりや「いきいき活動」は、今まで通り行います。
※午後からの児童の預かりは、時間割が5時間目までの学年は午後2時35分まで、6時間目までの学年は午後3時30分までとなります。
 
 今日子どもたちに手紙を持って帰らせていますので、12日以降の登校・下校時刻について、記入していただき、明日担任の先生に渡してください。よろしくお願いします。

 なお、遠足や校外学習などの学習は、6月13日(日)までは、延期もしくは中止となります。14日(月)以降については、改めて連絡があります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 C-NET(5年)  講堂準備(5年) ※下校時刻変更
10/28 就学時健康診断 ※全学年13:40下校
10/29 秋の遠足(2年:大泉緑地)
11/1 委員会  名前の日  C-NET(3年)
11/2 薬の正しい使い方講座(6年:2限) C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係