6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

講演案内〜子どもを守る会〜

画像1 画像1
 西警察からご案内をいただきました。

講演名『道親(みちおや)の心 それは地域の声からはじまった』
講 師:岡田 修 (京都女子大学講師)
日 時:4月30日(日) 午後1時30分〜午後3時
場 所:大阪市立西区民センター大ホール

 ぜひ、子どもたちや保護者にも聞いていただきたい内容ということです。

 ご興味・ご関心のある方は、ご参加ください。

スクールカウンセラーより

 今年度より、日吉小学校にはスクールカウンセラーが、毎週木曜日に来られるようになりました。

 子どもたち、教職員、そして保護者の方のご相談に乗ってもらえます。

 希望される方は、予約をした上で、お越しください。

 以下、スクールカウンセラーからのお手紙を載せておきますので、ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 皆さま、はじめまして。今年度、日吉小学校のスクールカウンセラーとして勤務させていただくことになりました、臨床心理士・公認心理師の田野 葵(たの あおい)です。
 カウンセリングと聞くと、堅苦しく思われるかもしれませんが、お子様の成長の過程で気になること、不安なこと、お悩みのことなど、気軽にご相談ください。
例えば・・・
・学校生活(お勉強、友だちや先生との関係)
・家庭生活(宿題、片付け、親子やきょうだい関係)
・発達の悩み(コミュニケーションが苦手、忘れ物・なくし物が多い、集中できない)
・子育て(どう接していいのかわからない、ついつい厳しく怒ってしまう)
・進路について   などなど・・・
どのような内容でも一人で抱えるのではなく、ぜひお話しにいらしてください。
 また、お子様ご本人のご相談もお受けしています。ご家庭の中でカウンセラーと話をしてみた方がいいなと思われるようなことがありましたら、ぜひお子様にも声をかけてみてください。
 スクールカウンセラーは、毎週木曜日の10時〜16時45分に勤務しております。事前にご予約の上、お越しください。担任の先生や副校長先生に予約を入れてくださいますよう、お願いいたします。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

スリッパを整頓しよう!

 今年から、どのトイレでもスリッパをはいて入るようになりました。

 スリッパをはいてくれているのはうれしいのですが、はいた後が少し残念です。

 どこが残念なのか分かってもらえるように、写真を撮っておきました。

 ちょっと整頓するだけで、次の人が気持ちよくスリッパをはけますね。

 よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は春祭り

明日は、
○日吉音楽祭(日吉小講堂)
・9:30〜  日吉小ブラスバンドクラブ・日吉小合唱団
・10:30〜 堀江中吹奏楽部
○日吉春まつり(日吉小運動場)
・11:30〜14:00
が行われます。

 今年は運動場が狭くなっていて、例年通りの盆踊りや地域運動会ができないので、地域の方が企画してくれました。

 ふるってご参加くださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カギの落とし物 4月20日(木)

画像1 画像1
 このカギは、昨日、日吉公園で落ちていたそうです。

 地域の方から、今日の朝、預かりました。

 小学生ではないかもしれませんが・・

 お心当たりのある方は、職員室までお願いします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 名前の日 卒業を祝う会 C-NET(6年)
3/4 委員会 C-NET(5年)
3/5 C-NET(3年)
3/6 きらきらチェック 地域子ども会・集団下校 ※下校時刻変更(14:35〜下校)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係