遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

右側通行の目的

画像1 画像1
学校では、子どもたちの接触事故を回避するため、校内の廊下は「右側通行」としています。社会全体で見ると、駅構内やショッピングセンター内の通路など、左側通行になっている場所もあります。
学校が「右側通行」で指導しているのは、交通ルールで「車両は左側通行、歩行者は右側通行」と定められていることが理由です。歩道のない狭い道では、歩行者から接近する車両を把握できるように右側通行となっています。
例年、梅雨の時期に指導することも多いのですが、今年の春は雨が多く、廊下の正しい移動の仕方を今から指導しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 児童集会 家庭訪問(1年13:30下校 2〜6年14:40下校)
5/7 ※月曜校時 全校朝会 C-NET 出前授業【パッカー車】(4年) 委員会活動※3年下校14:40
5/8 運動会練習開始