遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

小中連携交流で本校教員が西中学校の「卒業生を送る会」を参観してきました。

画像1 画像1
西中学校との小中連携の一つとして、本日西中学校で開催された「卒業生を送る会」を参観してきました。
昨日は本校でも、感動の涙あふれる「卒業をお祝いする会」が開催されました。
西中学校の「卒業生を送る会」では、生徒会のメンバーによる語り(ナレーション)で始まる中学校3年生のフォトムービー上映、お世話になった先生方からの手紙の朗読、中学3年生の担任団による歌のプレゼント、在校生によって結成された合唱団による合唱や、在校生による合唱など、卒業生・在校生ともにとても思いの詰まった会でした。涙を流している生徒の姿も多く見られました。

今年、西中学校を巣立っていく中学3年生は、この記事を今こうして書いている筆者が小学校4年生から6年生まで担任をした子どもたち。
小学校卒業後も、西中学校での充実した毎日を過ごしてきたことが、フォトムービーだけでなく、会の雰囲気からもひしひしと伝わってきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET(今年度最終)
卒業式予行

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針