遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会 校長講話「今日もチャレンジしていますか?」

画像1 画像1
1月9日(木)から始めた大阪市一周耐寒かけ足も運動場を127周走りきりました。あと9周で全136周が終了します。次は2枚目環状線耐寒かけ足に挑戦します。校長先生は、中途半端は嫌いなので、一旦これという目標を決めたら、必ず最後まで、やり遂げます。これまで、毎日平均6周程度を目安に走ってきました。あと9周で一枚目が終わるかと思うと、我ながら頑張ったなと思っています。

みなさんは、今年度も4月からチャレンジ100に挑戦していますね。今年度も、昨年度と同じように「チャレンジ100校長賞」を校長室でみなさん一人一人に授与したいと考えています。もうすでに「チャレンジ100」をやり遂げた学年から私あてに手紙が届いていますので、その一部を紹介します。
「チャレンジ100をがんばりました。校長先生、ぼくは、チャレンジ100の中の本を100冊読むを一番がんばりました。また、いっぱい本を読んで200冊をめざしたいです。」「チャレンジ100をがんばりました。校長先生、わたしは、チャレンジ100の中の忘れ物を100回しないをがんばりました。忘れ物をあまりしなくなりました。これからも続けたいと思います。」

他のチャレンジ100の例を紹介します。○漢字をていねいに100日書き続けた。○運動場の遊びを100日続けた。○あいさつを100日続けた。○給食を100日残さず食べた。○お家のお手伝いを100日続けた。○なわとびの練習を100日間続けた。○日記を100日間続けて書いた。○一輪車の練習を100日間続けた。○自由勉強を100日間続けた。○早起きを100日間続けた。○宿題を100日間忘れずにした。○100日間、授業中発表し続けた。
 これは、ほんの一部です。よいと思うことを続けると必ず自分自身の力になります。習慣になります。とにかく、今がんばっていることを最後までやりきるようにしてください。
 さて、自分に合った「チャレンジ100」がまだまだ、あるはずです。もう済んだから、やり終えたからしないということではなく、今みなさんに紹介した例を参考にして、今からは、次の学年につながる新しい目標を決め、ぜひチャレンジし続けてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 3年 クラブ見学会
クラブ活動
C-NET(外国語活動)
PTA運営委員会
2/19 3年 学年集会
学習参観・懇談会(低学年)
2/20 登校班活動
2/21 6年 西中紹介