遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

前大阪市PTA協議会会長を講師にお招きし、「はぐくみ座談会」を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前大阪市PTA協議会会長 小林 良堂様はeネットキャラバンの講師の資格をお持ちだと聞き、日々変化する情報化社会にあって、喫緊の課題である、インターネット・スマホについてご講演をお願いしました。

eネットキャラバンの資料や映像を使い、とても分かりやすく、勉強になるお話でした。
特に、インターネット・スマホの活用年齢がどんどん低下し、本校でも、小学1年生の半数が、ゲーム機等も含めインターネットを使用しています。

学校現場でもタブレット端末やパソコンを授業で有効活用し、危険性についても情報モラル教育として道徳や総合的な学習の時間に行っておりますが、保護者の皆様のご理解とお力も必要だとお話されていました。

インターネット・スマホに関連する犯罪も日に日に巧みになり、被害も増加の一途をたどっているそうです。お子様の情報機器に「フィルタリング」をされていますか。危険なことに遭遇してしまう前に、お子様を守るための手立てをお願いします。

犯罪の入り口になるサイトも多いそうです。使用のルールや使用時間、「おかしいな」と感じたらすぐに大人に相談するなど、親子で話し合う場面をぜひ作ってください。

本日はたくさんのご参加ありがとうございました。はぐくみネット役員の皆様からは、小学生をもつ保護者の皆様にもっと参加して、聞いてほしかった。とのお声もいただいています。今後も子どもたちの健全育成につながる有意義な講演会を企画していきます。ふるってご参加をお願いします。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 はぐくみ座談会・総会
3/4 ライオンズ杯キックベースボール・ソフトボール大会
3/5 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
委員会活動(今年度最終)
児童集会(今年度最終)
3/6 卒業をお祝いする会
ICT支援員訪問
はぐくみ運営委員会
あおぞら学級公開・懇談会
よもよもお話会
3/7 シート敷設(講堂)※19日まで講堂使用はできません。
ノーチャイムデー
3/8 PTA図書開放
PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針