遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年 体育

2年生の体育では,体育館に子どもたちの元気な声が響いています。

まず,準備体操の後は,大好きなおにごっこ遊びです。誰かにタッチされるとその場に座ります。自分をタッチした友だちが次にタッチされると,自分は復活することができます。おにごっこの様子をしっかり見ていないと,復活できません。ハラハラドキドキ,大興奮の2年生です。

その次は「言うこと一緒,やること一緒」です。グループで円になって,みんなが同じように動く活動です。右,左,前,後ろと気持ちを合わせてよく聞いて動きます。

そしていよいよなわとびをとびます。なわとびカードをクリアするためにみんな自分のペースで跳び方を選んで練習します。2人跳びや,四の字止め,クロスフリーズなどの技にも挑戦しています。どんな技か,ぜひ子どもたちにたずねてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 茶話会6年
ボール蹴っていいデー
3/2 PTA・はぐくみネット合同講座・総会
3/3 区子ども会キックベースボール・ソフトボール大会
3/4 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
クラブ活動(今年度最終)
校内安全の日
パワーアップデー
3/5 卒業をお祝いする会
3/6 シート設置(講堂)
ノーチャイムデー
3/7 PTA公園巡視(低学年)
PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針