遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会【3月11日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会は講堂でおこないました。

 表彰に引き続いて、東日本大震災についてのお話がありました
 堀尾校長先生から、8年前の2011年3月11日に地震が起きたこと、亡くなられた方や行方不明なっている方がたくさんいること、今なお5万人の人たちが避難生活を送っていることについてお話がありました。

 「九条南小学校が月に1回避難訓練をおこなっているのは、一人も命を落とすことがないように訓練しているのです」と堀尾校長先生が話されました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。

 校長室前には、東日本大震災が起きた時の津波の様子や復興の様子などを掲示しています。ぜひ、見てほしいと思います。
 地震や津波の起きる可能性があることを他人事ではなく自分ごととして考え、避難の仕方はもちろん、非常用バッグを用意すること、家の人との集合場所を決めておくことなど、子どもたちが平素からの備えができるように、ご家庭でも話し合っていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝会
C−NET
委員会活動
3/12 よもよもお話会
3/13 ノーチャイムデー
3/14 たてわり清掃ラスト
PTA図書開放
西中卒業式
3/15 九条幼稚園保育修了式
3/17 子ども会スプリングフェス

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針