遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4/13(金) 5年生 イングリッシュタイム

今日も朝から全学年・学級から英語で元気なあいさつが聞こえてきました。

5年生では、元気よく英語であいさつをした後に、チャンツに取り組みました。自信たっぷりに前に出て発表するなど、英語がどんどん好きになっているようです。


画像1 画像1

2年 図書開き

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(木)5時間目。新しく赴任された図書館補助員さんとの出会いの時間を持ちました。

図書室で読み聞かせもしていただきました。今年も年間100冊読破を目標に読書に挑戦していきます。本好きが増えるように図書の時間を大切にしていきたいです。

ご家庭でもご協力をお願いします。

2年 イングリッシュタイムSTART!

画像1 画像1
今年度から火・水曜日に教室でイングリッシュタイムを15分間行います。

スタートは、「THE WEATHER SONG」で天気の「晴れ」「くもり」「雨」「雪」「風」を歌で歌いました。

これから英語に慣れて、いろいろな単語を覚えて、使えるように学習していきます。また、ご家庭でもどんな単語を習ったか聞いてみてください。

2年生 図工開き

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーに小幡教頭先生に来ていただき、似顔絵を描きました。

パスの基本的な使い方を復習し、重ね塗りという技法を勉強しました。重ね塗りをすることで、パスの箱にはない色を生み出すことができます。パスは一回一回拭いてから使うなど教えてもらったことをみんな一度でマスターし、集中して取り組んでいました。

鼻の形を実際に触りながら確認してかいたり、顔の色は黄色⇒オレンジ⇒茶色⇒肌色と重ね塗りをしたりして、みんな笑顔いっぱいで個性あふれる作品に仕上がりました。
教室に掲示していますので、参観時にぜひご覧ください。

校内道徳研修会を行いました。

画像1 画像1
4月11日(火) 16:00〜 元道徳部長 大阪市立上福島小学校長 坂部俊次先生にご来校いただき、道徳の研修会を開催しました。

平成30年度の次期学習指導要領への移行を見据え、本校では、平成29年度は、2年間の国語科の研究で向上した伝え合う力を生かし、「特別の教科 道徳」の研究を進めて行きます。

参観等でも授業を公開する予定です。子どもたちの意見や考えを聞いて、ご家庭でも意見交流などのご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 離任式・着任式
4/4 西中学校入学式
4/6 入学式準備・練習(新2・5・6年登校)
校内安全の日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針