遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年 朝の会での一場面

画像1 画像1
画像2 画像2
日直は、マニュアルを見てしっかりと司会をできるように練習しています。今週から動き始めた係活動では、朝の会の時間を使って「みんな遊びの連絡」や「みんなへのお願い」などお知らせできるようになってきました。頑張りを認めながら、意欲的な活動にしていきます。

4月21日(金) 13:50〜 学習参観を行います。

画像1 画像1
 学習参観各学級教科・学習内容一覧

1年1組 教 室(2階) 国語 よろしくね
1年2組 教 室(2階) 国語 よろしくね

2年1組 教 室(3階) 算数 いくつに見えるかな?

3年1組 教 室(3階) 算数 九九を見なおそう

4年1組 教 室(4階) 道徳 気になる?気にならない?
      あなたはどっち? 〜いじめについて考えよう〜
4年2組 教 室(4階) 道徳 気になる?気にならない?
      あなたはどっち? 〜いじめについて考えよう〜

5年1組 教 室(3階) 道徳 ポスターにこめられた思いは?

6年1組 教 室(4階) 道徳 権利の熱気球

お子様の学年・学級以外の教室も参観いただいて結構です。
子どもたちの主体的に学ぶ姿を参観いただき、ご家庭でも、学習内容について感想を交流していただけるようお願いします。

来校時には、黄色い腕章、名札の着用を必ずお願いします。

学級・学年懇談会・PTA決算総会への参加もお願いします。

防災・減災学習コーナーを設置する準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、防災・減災教育の一環として、「防災・減災学習コーナー」を設置し、防災・減災意識を高める取り組みを充実させていきます。

図書室の書物や非常持ち出し袋など、現在学校にあるものを展示しています。
西区役所市民協働課の皆様にも助言や資料提供にご協力いただいています。

保護者の皆様、明日参観・懇談・決算総会に来校の折には、図書室前廊下奥をぜひのぞいてみてください。

学習参観・懇談会・決算総会のお知らせ

4月21日(金) 平成29年度 第1回目の学習参観・懇談会を実施します。

今年度から、1年生も5時間目に学習参観を行います。
下記の時程で行います。ご多用とは存じますが、子どもたちの頑張りや学校生活の様子を参観していただき、ご家庭でも賞賛や励ましの言葉かけをお願いします。

新担任からは、今年度の学級や学年の取り組みをお話します。懇談会への参加もお願いします。
         記
学習参観(全学年) 13時50分 〜14時35分
学級懇談会(全学年)14時45分 〜15時20分

場  所
各 教 室 (運動場・特別教室の場合は担任より連絡します)
 
学級懇談会後、PTA決算総会が15時25分から多目的室で行われますので、お時間が許す方はご出席をお願いします。

お子さんの学習している様子をしっかりとご覧いただけるように、廊下ではなく、教室の中へ入ってご参観ください。授業中の私語はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。 

各自、上履き(スリッパ)をご用意ください。 また、安全管理上、入校証をご持参いただき、首からおかけください。玄関では受付で名簿に○をご記入ください。


藤棚に今年も藤がたくさん咲きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福音幼稚園横の藤棚に今年も藤がたくさん咲いています。

藤の色は、優しく気持ちが和らぐ色ですね。
道路からもしばらくの間、愛でることができます。ぜひご鑑賞ください。

2年生が、昨年度の3学期に植えたチューリップや遅咲きの八重桜なども見ごろです。

子どもたちは、生活科や理科で観察をし、植物についての学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 離任式・着任式
4/4 西中学校入学式
4/6 入学式準備・練習(新2・5・6年登校)
校内安全の日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針