遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

「感謝していただく給食」給食委員会の取り組み(part5)

各クラスの寄せ書きのプレゼント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝していただく給食」給食委員会の取り組み(part4)

各クラスの寄せ書きプレゼント
画像1 画像1
画像2 画像2

「感謝していただく給食」給食委員会の取り組み(part3)

 各クラスの寄せ書きのプレゼント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝していただく給食」給食委員会の取り組み (part2)

 その後、調理員さんに感謝の気持ちを込めて、各クラスから寄せ書きをお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「感謝していただく給食」給食委員会の取り組み (part1)

 毎年1月24日から30日は給食週間です。給食週間は、戦争で中止されていた給食が再び始まった日を記念して設定され、毎年食育に取り組んでいます。

 今年度の給食週間の取り組みは、給食委員会が給食調理員さんの日頃の仕事ぶりを紹介しました。

 調理員さんが給食を作っている様子の映像や、調理員さんが気をつけていることをインタビューして紹介しました。集会は風邪様疾患予防のため実施されませんでしたが、ビデオに撮って全校児童で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 茶話会6年
ボール蹴っていいデー
3/2 PTA・はぐくみネット合同講座・総会
3/3 区子ども会キックベースボール・ソフトボール大会
3/4 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
クラブ活動(今年度最終)
校内安全の日
パワーアップデー
3/5 卒業をお祝いする会
3/6 シート設置(講堂)
ノーチャイムデー
3/7 PTA公園巡視(低学年)
PTA運営委員会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針