遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

11月4日(日) 西区民まつり「文化のつどい」が盛大に開催されています!!(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西区民センター2階には、九条南小学校生涯学習ルームが開催している「お箏教室」「ミニバスケットボール」の案内や過日実施されたハーバリウム(植物標本)教室の作品が展示されています。

西区内の諸団体の様々なジャンルの作品や小中学生の絵画・工作もたくさん展示されています。

2階では、生涯学習ルームの方が主催されている体験コーナーもあり、芸術の秋を満喫できました。

11月4日(日) 西区民まつり「文化のつどい」が盛大に開催されています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(日)午前9時30分〜 西区民センター・土佐公園・市立中央図書館・公文書館・花づくり広場において、西区民まつり「文化のつどい」が盛大に開催されています。

西区民センターでは、ステージイベントや各地域の生涯学習ルームの作品展示・作品制作コーナー、児童の絵画展、お茶席も設けられています。

各諸団体のブースも充実しています。

土佐公園には、各地域の模擬店がにぎやかに並んでいます。九条南地域は焼きそばの模擬店を運営していました。

秋晴れの休日、お時間がありましたらご家族、ご近所お誘いあわせのうえ、足を運んでみてください。

6年 スポーツ交歓会 (part7)

画像1 画像1
肌寒い一日となりましたが、6年生の子どもたちは、上着を羽織ることもほとんどなく、半そでの体操服で「スポーツの秋」を満喫しました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

閉会式を終えた子どもたちは、充実感と少しの疲労感をもって帰路に着いたそうです。

6年 スポーツ交歓会 (part6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からの競技は「サッカー」と「ドッジボール」でした。

どの学校もチームワークを大切にスポーツマンシップを発揮し、試合を楽しんでいました。

交流を深めるための大会でしたので、結果等については、ご自宅でお子さんから報告を聞いてください。

最後までよくがんばった子どもたちに称賛の声かけを忘れずにお願いします。

6年 スポーツ交歓会 (part5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいお弁当を食べてみんな元気百倍!!

午後からもがんばるぞ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会
卒業をお祝いする会全体練習
クラブ活動(今年度最終)
校内安全の日
パワーアップデー
3/5 卒業をお祝いする会
3/6 シート設置(講堂)
ノーチャイムデー
3/7 PTA公園巡視(低学年)
PTA運営委員会
3/8 ICT支援員1日訪問
スクールカウンセラー従事日
はぐくみ運営委員会
ボール蹴っていいデー
3/10 キックベースボール・ソフトボールお別れ親子大会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針