遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【集会委員会】 イントロクイズ

 今日の児童集会は、Cチームによる「イントロクイズ」でした。Cチームの子どもたちにとって初めての集会。しかも、今回は放送でのクイズだったので、放送室のマイクを前に、いつも以上に緊張している様子でした。けれども、いざクイズが始まると、教室からクイズに正解して喜んでいる声や拍手が聞こえてきて、放送室の子どもたちにぱっと笑顔が広がりました。放送後の反省会でも、「やってみて楽しかった」「台詞をまちがえたから、次はまちがえずに言いたい」と、次の集会に向けて意欲を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【集会委員会】 Bチームが活躍

 今日の児童集会は、Bチームによる「集会委員会からの命令です」ゲームでした。「集会委員会からの命令です」という言葉が最初についているときは言われた動作をし、ついていないときは言うとおりにしてはいけません。どんな動作にしたら、みんながついやってしまうか、本番に向けて作戦を練ってきました。
 Teamsを使っての「集会委員会からの命令です」ゲームは初めてでしたが、教室ではとても盛り上がっていて、「もっとやりたかった」という声や拍手が聞こえてきました。
 集会後の反省会でも、「やってみて、楽しかった」「リハーサルよりうまくできた」と、Bチームの子どもたちは充実した表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント

 今年度最初の「わくわくお話プレゼント」がありました。

1時間目の始まる前の朝の時間、各クラスでは、担任による読み聞かせが始まっていました。
どのクラスでも静かに座って、お話を聞いていました。
次回は、担任の先生がローテーションして、各クラスを順次読み聞かせにまわっていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【集会委員会】 明日はBチーム

 明日は木曜日。今年度、2回目の児童集会です。今回は、Bチームが初めて担当します。密を避けるため、それぞれの教室でTeamsを使っての集会になりますが、みんなに楽しんでもらうため、子どもたちは月曜日から毎日リハーサルを重ねてきました。明日はいよいよ本番です。練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【健康委員会】 せいけつ調べ・姿勢チェック

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、各教室では健康委員会による「せいけつ調べ・姿勢チェック」が行われました。
・はんかち・はなかみは持ってきていますか?
・マスクはきちんとつけれていますか?
・爪はのびていませんか?
・朝晩の歯みがきはできていますか?
・よい姿勢はできていますか?
の項目を、自分自身でチェックしていきます。

今回が初めての1年生も健康委員会の人の話をよく聞いて、チェックをつけたり、よい姿勢のポイントを一緒に確認したりしていました。
「せいけつ調べ・姿勢チェック」は月に一度行われます。
検査の日だけでなく、いつもきちんとできるように心がけましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31