遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【終業式】 2学期が終わりました

 まだ残暑が残る8月から始まった2学期。久しぶりのプール学習、オリエンテーリング、学習発表会など、たくさんの行事を通して子どもたちは成長してきました。
 今日の終業式は、2年生と4年生が講堂で式に参加しました。校長先生のお話の後、冬休みの生活について、そして代表の子どもたちによる作文発表がありました。代表の子たちは、少し緊張しながらも、伝えたいことをしっかりと発表することができました。聞いている子どもたちの姿勢もとてもよく、温かい拍手が講堂に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童朝会】 2学期最後の朝会

 今日は全学年が運動場にそろって、2学期最後の朝会があり、読書感想文コンクールの表彰と、読書記録達成の表彰が行われました。校長先生から、一人一人に賞状が手渡されると、みんなからの温かい拍手が運動場に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄大会表彰式!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会で、スポーツ委員会による、長縄大会の表彰式を行いました。更新部門と跳躍部門の2部門で表彰を行いました。更新部門では、3年1組☽がなんと記録を12回更新し、1位に輝きました。跳躍部門では、215回で6年1組でした。
どのクラスも20分休みや昼休みなどに挑戦するなど、長縄を通してチームワークがより一層深まったことと思います。長縄挑戦期間は終わりましたが、引き続き頑張ってほしいと思います。

よもよもお話会 3・4年生

 今日は、3・4年生のよもよもお話会がありました。
地域読書ボランティアの方々に2冊読んでいただきました。たくさんの子どもたちが来室し、静かなひとときを過ごすことができました。
 また、来年も行いたいなと思います。よもよもの皆さん、来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会によるクイズ集会

 今週、図書委員会によるクイズ集会がありました。
本の作者や登場人物を当てる3択クイズです。「1番だと思う人は帽子を赤に、2番だと思う人は帽子を白に、3番だと思う人は帽子を取ってください。」という図書委員会のメンバーのアナウンスで皆、一斉に帽子をひっくり返したり、取ったりとクイズの答えを考えて、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31