ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

7月30日(木) 文法を楽しむ夏

本日も、1・2年生の希望者を対象に、国語の補講が行われました。
黒板に向かっては説明を聞き、プリントに向かっては問題を解くという流れで、国語文法を楽しんでいました。
その姿からは「何かを吸収してやるんだ!」という意欲がうかがえ、
その意欲は能力へと変わり、そしてその能力がまた違う能力を伸ばしていくことでしょう。
後半は2年生だけの補講でしたが、90分講座の連続にも笑顔で夏を楽しんでいました。
2学期の彼らの成長に期待です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水) 何かを吸収するために…

本日は1・2年生の希望者を対象に、国語科文法補講を行いました。

つまずきやすい文法の学習ですが、苦手を克服するために多くの生徒が出席しました。
改めて復習することで“できる”という実感ができたことでしょう。 

この補講は明日にも実施されます。
「何かを吸収してやるんだ!」という強い気持ちで頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月28日(火) 勉強に燃える夏

夏季休業に入り本格的に暑くなってきましたが、
2年生は国語と数学の補習に燃えています。

2年生に進級し勉強も難しくなってきて、
【できない】【わからない】ことが多くなってきたことと思います。
しかしそのままにしておくのではなく、
補習などを活用し、2学期いいスタートがきれるように
頑張りましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月27日(月) 1年数学科補習

本日、1年生の補習対象者に数学の夏休み学習会を行いました。
計算問題を中心に1学期の振り返りをした後、
練習問題に取り組みました。

2学期に良いスタートを切るためにも、
1学期の学びを大切にしましょう。

補習は明日も9時から行われます。真剣に頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月24日(金) 受験対策

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まり1週間が過ぎようとしています。
3年生ではこの1週間、数学の受験対策が行われました。
暑い夏ですが、子ども達は毎日がんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 45分授業 1限・6限入替 SC 卒業生を送る会 職員会議
3/8 45分授業 1・2年7限あり 3年卒業式練習
3/9 1・2年6限あり 卒業式予行 公立一般選抜事前指導 2年クリーンキャンペーン
3/10 45分授業 公立高校一般入学者選抜 3年給食なし 卒業式準備(午後)
3/11 第53回卒業証書授与式(給食なし)
3/12 新入生物品購入10時〜12時30分