ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

10月27日(火) 3年実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生は今年度3回目の実力テストがありました。
実力テストは1年生から今まで習ったすべてのところが範囲になるため、
試験勉強がとても大変そうでしたが、1点でも多くとろうと、
休み時間や、昼休みに少しでも勉強しようとする姿が見られました。
文化祭や合唱コンクールで忙しい時期ですが、
今回の試験もしっかりと復習して、受験に備えてほしいです。

10月26日(月) 完全更衣

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の全校集会の様子です。
本日から完全更衣となり、
グラウンドにいる生徒全員がブレザーを着用していました。

服を変えるという行為だけで終わるのではなく、
この日を良いきっかけとして気持ちを新たに切り替えることが大切です。
寒暖の差の激しい時期ですが、
体調管理に気を付けて学校生活に臨みましょう。

10月24日(土) 国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の土曜授業は、国際理解教育を行いました。

3年生はミャンマー人をむかえ、
ミャンマーにはない“掃除”という日本の文化を、
一緒に体験しながら紹介しました。
3年生たちは一生懸命コミュニケーションをとろうと
積極的に話しかけていました。

2年生はウガンダ人の野球選手をむかえ、
「夢」というテーマについて話していただきました。
最後には、一緒にキャッチボールをしたり、
記念撮影をしたり、とても楽しんで交流できました。

1年生は1時間目に世界の貧困について知るための、
パワーポイントによる説明を聞きました。
2時間目は元海外協力青年隊の経歴を持つ
西原区長の体験を交えたジンバブエという国についての話を聞きました。
日本とのギャップに驚きながらも興味深く話を聞いていました。

10月21日(水) 校内授業研修

本日は1年生を対象に校内授業研修を行いました。

生徒たちは中間テストが終わったところですが、
テスト前と変わらず、集中して一生懸命授業を受けていました。

教師側も生徒たちに負けないように、
日々授業力を高めていけるよう努力し勉強し続けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(火) 文化祭に向けて

本日の6時間目は、各学年文化祭に向けた取り組みを行いました。

写真上:1年生
ステンドグラス作成
写真中:2年生
職業調べ新聞作成
写真下:3年生
合唱練習

本番ギリギリまで全力で取り組んでくれることでしょう。
本番当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 45分授業 1限・6限入替 SC 卒業生を送る会 職員会議
3/8 45分授業 1・2年7限あり 3年卒業式練習
3/9 1・2年6限あり 卒業式予行 公立一般選抜事前指導 2年クリーンキャンペーン
3/10 45分授業 公立高校一般入学者選抜 3年給食なし 卒業式準備(午後)
3/11 第53回卒業証書授与式(給食なし)
3/12 新入生物品購入10時〜12時30分