むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

2月16日(火) 道徳で学ぶこと

本日、2〜4限目に道徳の研究授業が行われました。
資料を通して、物事に対する判断や登場人物の気持ちについて考えました。
教科の学習とは違った見方・考え方が学べたのではないでしょうか。
道徳で学んだことを、日々の生活に活かしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(火) キャスターに学ぶ

1年生の国語の授業では、
自分の意図に沿うように与えられた材料を使って、ニュースを編集し発表するという学習活動を行いました。
ニュースを編集する難しさを感じながらも、互いのニュース原稿に聞き入っていました。
この学習をきっかけに、メディア・リテラシー(情報を使いこなす力)を養うことにも目を向け、日常生活に生かしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 放課後も頑張る姿

本日の放課後、校内に生徒たちの頑張る姿がありました。

2年生の国語では、古典が終了したところで
現在音読テストが行われています。

今日の放課後、テストにあたっていた生徒は、
自分の番が回ってくるギリギリまで
何度も練習していました。

テスト本番――。
慣れない言葉が多く、苦戦しているようでしたが、
諦めず目の前のことに全力で取り組んでいました。

これからも生徒たちの頑張る姿を
たくさんHPでお伝えしたいと思いますので、
ぜひご覧ください。


画像1 画像1

2月5日(金) 1年ものづくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6限目に1年生を対象にものづくり体験が行われました。

職業能力開発協会の方々にお越しいただき、
5限目は格技室でものづくりについてのお話、
6限目は教室に戻って製図体験を行いました。

5限目のお話によれば、製図はものづくりの基本だそうです。
1本1本まっすぐな線を引いたり、引く線の長さを計算したりと
細やかな作業に苦戦している生徒もいましたが、
班で協力しながら製図の課題に取り組めていました。

今日の体験でものづくりの楽しさと同時に、
大変さも分かったのではないでしょうか。

ものを作る仕事に限らず、仕事には細やさ・丁寧さが求められます。
やるべきこと、求められたことがあれば、
今日の体験を思い出して真心をこめて丁寧に取り組むようにしましょう。

2月3日(水) 53期生の此花中学校

1・2学年休業になって2日目、
節分の此花中学校は元気な53期生のエネルギーであふれています。

立春の明日の朝、
笑顔で全学年の一人ひとりが登校できることを祈って。
「鬼は外、福は内。」

そして、いよいよ進路決定の本格的なシーズンを迎えた3年生。
その頑張りをホームページから応援しています。
そして、今週はその特集です。ぜひ!


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 45分授業 7限あり 1限・7限入替 2年歯と口の健康教室(7限) 1年クリーンキャンペーン
3/15 45分授業 7限あり
3/17 2年職場体験・給食なし 45分授業 7限あり 学校協議会
3/18 2年職場体験・給食なし 45分授業 1年希望者懇談(4限まで) 入学前オリエンテーション 公立高校一般入学者選抜発表

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係