「一暴十寒(いちばくじっかん)」 少し努力しても、その後怠けては何事も成就しない

11月10日(火) 道徳研究授業

本日、5時間目に1年2組で、6時間目に2年2組で
道徳の研究授業が行われました。

1年生では「集団の一員としての役割と責任」、
2年生では「正直・誠実」について、
それぞれ読み物教材を使って考えました。

子どもたちは、しっかり意見交流やワークシートに取り組むことができていました。
これからも、子どもたちの心を豊かにする授業ができるよう、
此花中学校一丸となって日々研鑽に励みます。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日(月) 3年英語能力判定テスト

画像1 画像1
本日6時間目に英語能力判定テストがありました。
問題はすべてマークシート式で、
35分が筆記試験、15分がリスニングテストでした。
3年生は6時間目で疲れている中、必死にがんばっていました。
今月は2学期期末テスト、来月には4回目の実力テストがあります。
まだまだテストは続くので、しっかりと復習をしましょう!

11月4日(水) 繋がる展示制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の文化祭展示作成の様子です。
今年度はステンドグラスに挑戦しています。
1枚1枚のセロハンを丁寧に貼り付け、
大きな1枚の作品へと仕上げていきます。

文化祭まであと3日。
1人1人の努力が大きな成功につながることを願っています。

11月2日(月) 3年合唱コンクールリハ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3年生の合唱コンクールのリハーサルがありました。
最後の合唱コンクールということもあって、どのクラスも優勝への想いが強く、
緊張感のある中でのリハーサルになりました。
合唱コンクール当日は6日金曜日です。
それまで少ししか時間はありませんが、最後まで成長を続けてほしいですね。


10月27日(火) 3年実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生は今年度3回目の実力テストがありました。
実力テストは1年生から今まで習ったすべてのところが範囲になるため、
試験勉強がとても大変そうでしたが、1点でも多くとろうと、
休み時間や、昼休みに少しでも勉強しようとする姿が見られました。
文化祭や合唱コンクールで忙しい時期ですが、
今回の試験もしっかりと復習して、受験に備えてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 45分授業 7限あり 1限・7限入替 2年歯と口の健康教室(7限) 1年クリーンキャンペーン
3/15 45分授業 7限あり
3/17 2年職場体験・給食なし 45分授業 7限あり 学校協議会
3/18 2年職場体験・給食なし 45分授業 1年希望者懇談(4限まで) 入学前オリエンテーション 公立高校一般入学者選抜発表

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係