ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

12月28日(月) 2015年の数学を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午前9時から数学科の冬休み補習が行われました。

90分間といういつもの授業よりも長い時間で
方程式の問題に取り組みました。
今までやった学習を振り返るということは
簡単なようでなかなかできません。

冬休みは始まったばかり。
宿題にもしっかり取り組んでいきましょう。

12月25日(金) 1・2年 国語科補講

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期終業式が午前中に終わり、元気よく下校していく生徒たち。

しかし、冬季休業に入っても頑張る生徒たちはたくさんいるようです。
一旦下校してからまた、制服・部活動着の生徒たちが続々と登校してきました。

体育館やグラウンドからは部活動生の活発な声が聞こえてきます。
そして、教室では1・2年希望者の国語科文法補講が行われました。

生徒たちが特に苦手とする文法をもう一度学習することで、
確実な力となります。
「“苦手”なことを“得意”に変える」
「1%でも理解して帰る」
これを目標に取り組んでいます。
100分補講となり、普段よりも長い授業でしたが、
あっという間だと感じてしまうほど、全員集中して受けることができていました。

12月24日(木) メリー クリーン スマス

画像1 画像1
本日6限目に大掃除が行われました。
50分といういつもよりも長い時間でしたが、
生徒は集中して掃除ができていました。

日々の生活で使ってきた教室などを気持ちを込めて
掃除したことで、学校がとても美しくなりました。
6限目終了のチャイムが鳴ったころには、
学校も生徒の顔もスッキリとした様子でした。

一生懸命頑張った此中生には
今晩何か良いことががあるかもしれませんね。

12月22日(火) 1年夜間学級報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、1年生生徒会による
「東生野夜間学級交流会」の報告会を行いました。

生徒会役員は、実際に自分で体験してきたことを
パワーポイントを使って発表していました。
時間をかけて作り上げたものを堂々と発表することができていました。

発表を聞いていた生徒は、
初めは、高齢者の方が中学校の勉強をしていることに
驚いている様子でした。
しかし、発表を聞いていくうちに、
夜間学級に通う方々が
「なぜ今勉強するのか。」
という背景を知ることができました。

本日の報告会を通して、
色々な立場にいる人の存在を教えてくれた生徒会に感謝です。

12月21日(月) 2年夜間学級報告会

画像1 画像1
本日の1時間目、2年生は代表生徒による、
「東生野夜間学級交流会」の学年報告会を行いました。

実際に夜間学級へ行った生徒から、
どんな授業だったのか、どんな様子だったのかを
パワーポイントにしてまとめ、
学年全体へ発表しました。

最後に体験に行った生徒から学年に伝えたいこととして、
「今自分たちが、当たり前のように学校に来て、当たり前のように勉強していることが、もしかしたら当たり前のことではないのかもしれないということを知ってほしい。」
とありました。

来年受験生となる2年生。
受験があるから勉強するという考えもあると思いますが、
本日の報告会をきっかけに、また違う考えも持って学習に取り組んでくれたらいいなと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 平成28年度開始
4/4 入学式準備
4/5 第56回入学式

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト