「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1年英語
写真中:2年技術
写真下:2年国語

5月11日(土) 土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は土曜授業がありました。

1・2時間目に授業参観、放課後に学年懇談会とPTA委員総会が行われました。

本日はお忙しい中、本校にお越しくださりありがとうございました。
1・2時間目に行われた授業の様子をご紹介いたします。
写真上:1年体育
写真中:1年理科
写真下:1年社会

5月10日(金) 2年習熟度別授業(数学)

現在、2年生の数学は習熟度別授業として
2つのクラスに分かれて行っています。

カレンダーの数字の並びにある規則性を探し、
各班で考えてまとめたことを文字とタブレットを使って
他の班に説明します。

発表するほうも聴くほうも真剣に取り組んでいました。

どんどん質問して、ぐんぐん学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I'mPOSSIBLE

本日、58期生は来週の「トップアスリート夢授業〜車椅子バスケットボール編〜」の事前学習として、国際パラリンピック委員会公認教材であるI'mPOSSIBLEを学習しました。
パラリンピックのピクトグラムの歴史や、様々な工夫とサポーターによってパラスポーツが支えられていることを学びました。
パラアスリートが限界に挑戦する姿から勇気をもらって、58期生も困難を乗り越えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 当たり前をきっちりと

今年度の授業が開始されてから1か月が経ちました。
新しい学年、新しいクラスで戸惑った4月が終わり、
毎日の学校生活に少しずつ慣れてくる5月。

大きなことをするよりも
当たり前の日常をきっちりと続けることの方が
実は意外に難しいのです。

もうすぐやってくる今年度初めての定期テストにむけて、
もう一度気を引き締めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 〈成人の日〉
1/14 各種委員会
1/15 生徒議会 45分授業
1/16 5限まで 新入生保護者説明会  45分授業

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針