自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

3年 美術 最終授業

今週、3年生は美術の最終授業でした。
最終授業では、美術館などで鑑賞する際に気を付けるマナーについて学習した上で、今まで頑張って制作した篆刻の印鑑を展示し、楽しく鑑賞してもらいました。

卒業の記念品として、大切にしてもらえたらと思います。
卒業まであと少し、頑張れ58期生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 1年 性教育

昨日、1年生は性教育学習を行いました。
着床から出産に至るまで、どういう経緯を経て人が生まれるのかを動画を通して学び、学年の先生から実際に子どもが生まれた時の話を聴きました。
今ここに自分たちが生まれ生きていることが、どれだけ尊いことかを知ってもらう良い機会になればと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(火) 卒業式練習

本日の1限目、3年生は卒業式に向けて歌の練習をしました。
まずは、楽譜を見て歌詞を確認しながら練習しました。
そのあと、楽譜を見ずに姿勢を整え、目線は斜め上。
未来の自分たちを想像しながら、希望に向かって歌いあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 2年キャリア学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、班ごとに企画書を作り、発表する活動が始まりました。
どんな企画が面白いのか、休日で考えてきた各々の企画を持ち寄り、班で話し合いました。
ICT機器の扱いにも慣れ、活発的な活動が行われていました。

今後の発表に向けて素晴らしい企画を考えていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 あいさつ運動 一般選抜出願 職員連絡会 SC 45分授業
3/6 新入生物品購入10時〜12時
3/8 あいさつ運動 1限6限入替 卒業生を送る会(6限) SC
3/9 あいさつ運動 3年卒業式練習・大掃除
3/10 あいさつ運動 一般選抜学力検査 2年キャリア学習 3年給食なし
3/11 あいさつ運動 卒業式予行(午前)・準備(午後) 45分授業