自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

4月30日(金) オンライン授業1

3年生では、双方向による授業を行いました。
生徒からたくさんの意見が出され、積極的なオンライン授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金) オンライン授業、はじめの一歩

画像1 画像1
本日、全学年でオンライン授業を実施しました。

各学年とも、「情報モラル」をテーマに、映像やスライドを用いたり、Google Jamboardを使った魅力的な授業が繰り広げられていました。

若干、接続不良や映像不良などのトラブルはありましたが、本格的なオンライン授業の構築に向けて、「はじめの一歩」を踏み出すことができたすばらしい日となりました。

なお、本日のオンライン授業の様子は、随時ホームページで更新していく予定です。


また、ホームーページの累計閲覧数が、「333333」になりました。これからも、生徒が頑張る様子、最新の情報を更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。
画像2 画像2

4月13日(火) 1年生の授業風景

画像1 画像1
 授業が本格的にスタートしました。
教科ごとに先生が変わったり、勉強する教科が増えたりと、小学校とは違う環境に不安げな顔をしている生徒もいました。その一方で、これから始まる中学校の授業に対して前向きに頑張ろうとする生徒もたくさんいました。
 覚える内容は小学校よりも増えますが、先生の話をしっかりと聞いて授業に取り組みましょう。

4月12日(月) 1年生ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日中学校生活での基本的なルールを学ぶガイダンスが各クラスで行われました。生徒たちは真剣に新しいルールを学びました。日々新しく学ぶことが増える中で戸惑っている生徒もいました。中学校でのルールは社会に出るための準備でもあります。一つ一つ学んでいき、いつ社会に出ても問題がないように胸を張れるマナーを身に付けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 一般選抜学力検査
3/10 卒業式予行(午前)・準備(午後) 45分授業
3/11 第59回卒業証書授与式 給食無し
3/14 1年性教育