自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

美しい学校 −2−

画像1 画像1
 今度は何ができるのでしょうか。
とても楽しみです。ご期待ください。

美しい学校 −1−

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の管理作業員、鮫島さんはスーパーマンです。
たった一人ですべての環境整備を引き受けています。
来校される方々から「美しい学校」との評価をいただいています。
正門近くの掲示板と校長室前の飾り棚です。すべて手作りです。


9月13日(水) 3年生此花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の此花タイムは、国語でした。古典の分野についての学びなおしで、歴史的仮名遣いからしっかりと復習していました。和気あいあいとしながらも、真剣に課題に取り組んで頑張っていました。

8月10日(木) レベルアップの夏

画像1 画像1
画像2 画像2
61期生にとって中学校生活最後の夏休みがあっという間に半分が過ぎました。夏休み前半は、色んな教科で補習や特別講座が開かれ、希望する生徒が熱心に勉強に励んでいました。
夏休み後半にも数学や理科の補習があり、自分の苦手克服を図ったり、得意を伸ばそうとする人たちが参加しています。中には学校の宿題をもう全て終わらせてプラスアルファの勉強をしている人たちもいるようです。
暑い夏、勉強でも自分のレベルアップを図ろうと熱い気持ちで頑張っています。

7月18日(火) 1年生 スマホ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1年生はスマホの使い方について学びました。今の時代、子どもたちの周りには当たり前のようにスマホがあります。便利な一面がある一方で、それがもとでトラブルになる場合もあります。この夏休み、スマホを利用する時間が長くなります。その前にみんなで正しいスマホの使い方について学ぶことができました。この学習を生かし、トラブルのない夏休みを過ごしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 令和5年度修了式
3/25 公立二次
3/27 公立二次合格発表

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

チャレンジテスト

学校安心ルール