今日は此花中学校の「創立記念日」です。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡の使い方、特性、微生物を見るという実験を行った。

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から始まる中間テストに向けての対策について真剣に耳を傾けています。

1年生 いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、教室で『いじめを生まない学級・学校づくり』について考えました。班ごとに付箋を使って意見を出し合い、いじめとは何か、いじめをなくすためにはどのようにしたらよいのかを考えました。また、いじめを生まない学級・学校づくりをみんなが意識できるように呼びかけるための、スローガンも考えました。

ひとりひとりとても大切なかけがえのない存在です。1年生全員が、自分の命も相手の命の大切にできる人になってくれることを願っています。

3年学年集会

画像1 画像1
昨日の肌寒さが嘘のように晴れ渡る青空、今日は暑くなるかな?
月日の経つのも早いもので来月の4日から3年生の修学旅行ですね。今日の学年集会では集団行動の大切さ、街中での行動にも自己責任が発生することなどが伝えられました。

画像2 画像2

1年生 理科

校区内に咲いているツツジを先生の指導の下、生徒自ら採取し植物の観察を行った。
虫眼鏡で花びら・雄しべ・雌しべ・がくなど、分解しそれぞれの特徴を確認した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31