内代まつりを開催しました! 土曜授業(5回目) 【視点B 道徳心・社会性の育成】【視点D 地域コミュニティーつくり】 その1

1月24日(土)
今日は、子どもたちが楽しみにしている内代まつりです。子どもたちが縦割り班で店を出します。班を前半・後半の二つに分けて、交代で店番をしたり店を回ったりします。喜楽会(地域の敬老会)からも早朝より7名の方にお越しいただき、けん玉、めんこ、こまなどの昔あそびの指導をしていただきました。普段から、登下校の見守りやグランドゴルフなどでお世話になっているので、喜楽会のみなさんと子どもたちは顔なじみです。とても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 英語学習(1〜4年)
2/5 グランドゴルフ体験(4年)
2/8 ふれあいもちつき大会
2/9 委員会活動
栄養教室(3年・5年)
2/10 英語学習(5年・6年)
栄養教室(1年)
給食費口座振替日

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

ほけんだより

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会