3-1 そろばんの先生に来ていただきました 【学力の向上】

2月26日(木)
 今日の3〜4時限目、3年生がそろばんの学習をしました。先生は珠算協会からお越しいただいた小西廣幸先生です。内代小学校に来ていただくようになって今年で7年目になります。そろばんの使い方の基本を教えていただきました。子どもたちは熱心にお話を聞き、暗算をしたり、そろばんをおいて計算したりしていました。途中、“げんきくん”が登場すると、子どもたちは笑顔満面、ますます身を乗り出して、先生のお話に聞き入っていました。子どもたちに感想を聞いてみると、「むつかしそうやなあと思ってたけど、やってみたら思ったより簡単やった。」「げんきくんはどんなふうにうごかしてるのかなあと思った。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 代表委員会
3/3 卒業を祝う会
3/4 地区集会
3/5 学習参観・懇談会
3/6 茶話会

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

ほけんだより

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会