本物の音楽に触れてきました!【視点A 学力の向上】【視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(金)
 子どもたちに、本物の音楽を、本格的なホールで聞かせてあげたいと今年度は大阪市音楽団の演奏を大阪城の近くにあるいずみホールまで鑑賞に行きました。
 低学年と高学年は別のプログラムでしたが、どちらも子どもたちは手拍子を打ったり、口ずさんだりしながら楽しんでいました。司会の方も「このいずみホールはクラシックの演奏にとてもいいホールで人気があります。これからもぜひ何度も来てくださいね」とおっしゃっていました。
 トライアングル、鉄琴、木琴など身近な楽器もありましたがピッコロ、フルート、クラリネット、トロンボーンなど普段あまりなじみのない楽器も紹介してもらいました。音楽に興味を持ったり、楽器演奏に興味を持ったりし、自分の世界を広げるきっかけにしてくれればよいと思っています。

こんなところに ヤゴが?! 視点A 学力の向上

画像1 画像1
5月29日(木)
 昼休み、6年生の男の子が「校長先生、6年の防火バケツにヤゴがいます。」「誰かが持って来たんじゃないの?」「いえ、誰も持って来ていません。」と言うので、6年1組の教室まで確かめに行きました。いました。体長2センチほどのヤゴが・・・。6年生はイモリやメダカのために流木や藻を持ってきているので、それについていたのかも知れません。とにかく、どうして育てるのかを調べなくてはなりません。明日まで待っているわけにはいかないので、インターネットで調べた資料を子どもたちに渡しておきました。羽化するまで育てるのは子どもたちの力です。「校長先生トンボになったよ」と報告に来てくれるのを楽しみに待っています。無事育ちますように!!

出前授業 『動物園』 【視点A 学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(金)
 大阪市立天王寺動物園の獣医さんにお越しいただき、1・2年生が「動物とうんち」についての出前授業をしていただきました。
 「どこが痛いのか動物たちは自分で話せないので、動物のウンチは動物たちから獣医さんへの連絡帳のようなものです」と話されました。本物の骨やウンチをさわらせてもらい子どもたちは興味津々。まだまだ知りたいことがあるようでたくさんの質問をしていました。もし、動物について知りたいことがあれば、16:00〜16:30の間に天王寺動物園に電話すれば、獣医さんが答えてくださるとのことでした。きょうの学習がきっかけで動物への興味関心が高まり、「自主学習」につながればいいなと思います。

第1回児童集会 『ステレオゲーム』をしました【視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(木)
 第1回目の児童集会は『ステレオゲーム』でした。4名の活動委員の子どもが同時に一つの文字を唱え、なんという言葉を言ったのか答えるというゲームでした。1問目は「ラ」「イ」「オ」「ン」2問目は「く」「ま」「も」「ん」3問目は「さ」「い」「こ」「ろ」でした。なかなか聞き取るのは難しかったですが、昨日顔合わせしたばかりの縦割り班で話し合いをし、答えを考えていました。活動委員会の子どもたちが、1〜6年生みんなが楽しめる活動をこれからも考え、充実した児童集会を運営していってくれます。

はじめまして集会がありました 【視点B 道徳心・社会性の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(水)
 今年度初めてのたて割り集会がありました。まず自己紹介、班のめあてなどを話し合いました。1年間さまざまな場面で、年齢の違う子どもたちが共に活動することを通して、お互いを思いやる心や協力することの大切さを学んで行ってくれればよいと思います。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 合同音楽鑑賞会
6/3 体験活動(4年 パッカー車体験)
6/4 耳鼻科検診

学校評価

学校だより けやき

ほけんだより

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会