5年 林間学習 3日目 「宿舎の清掃をしました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間お世話になったお部屋をはじめ、宿舎をみんなで手分けして清掃しました。家では掃除機をあまりかけないという子どもも黙々と活動していました。布団も友だちと協力してたたむことができました。「もとよりきれいに」ということを普段の校外活動の際にも指導しています。今回も子どもたちは実践していました。

5年 林間学習 3日目 「朝ご飯はカートンドッグです 2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カートンドッグ写真 第2弾 です。パンが温もるのを待っています。できました。「いただきまーす。」

5年 林間学習 3日目 「朝ご飯はカートンドッグです 1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目の朝ご飯は「カートンドッグ」です。自分でコッペパンにキャベツとウインナーを詰め、アルミホイルでふわっと包みます。一つでは足りない子のためににバターロールの準備もしてくださいました。それぞれが家から持ってきた牛乳パックに詰め、パックを燃やしパンが温もったら完成です。パンが焦げて苦い部分もありましたが、なんでも経験です。牛乳、バナナとともにいただきました。

5年 林間学習 3日目 「最後の朝になりました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ最終日です。昨日は鉢伏山登山をしたからか、子どもたちは早くから眠りにつき、起床時間までゆっくり寝ている子どもが多かったです。昨日登山の先導をしてくださった宿舎の藤原さん曰く「過去最高のいいペースで登れました。優秀!」ということでした。
 午前5時半、気温22度、よく晴れています。やや疲れ気味ですが、どの子も保健室を訪ねることなく元気に過ごしています。

5年 林間学習 2日目「花火大会をしました!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 星空観察をしました。昨日とは打って変わって今日はあいにく雲が多く、夏の大三角、北斗七星、火星、金星のように大きな星しか見えませんでした。その後、「サプライズ花火大会」をしました。子どもたちは、ここでの集団生活が結構気に入っているようで、「明日帰りたい人」0名、「もう少し泊まっていたい人」30名という結果でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 家庭訪問

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

ほけんだより

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会