年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

3/3 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、放送委員会の発表でした。○×クイズを出しながら、委員会の活動を紹介しました。

第1問
 放送室で放送するのは、放送委員会だけである。
第2問
 放送委員会が1日にする放送の数は、3回である。
第3問
 放送委員会のメンバーの数は、9人である。
第4問
 放送室は、3階にある。
第5問
 放送の時に話すマイクは、「アナウンスマイク」と言う。
第6問
 放送室の物は、勝手にさわってもよい。
第7問
 放送委員会だけが使う曲(音楽)は、3曲ある。
第8問
 放送室専用のカギがある。

最後に「放送委員として、これからも聞き取りやすい放送を目指していきます。」と頼もしいメッセージを伝えてくれました。

答え
1.×
 放送委員会の他に、けんこう委員会、給食委員会が放送しています。
2.○
 朝・給食・掃除の時間の3回、放送しています。
3.×
 放送委員会のメンバーは、8人です。
 (自己紹介をしました)
4.×
 九条東小学校の放送室は2階にあります。
5.○
 放送室のデスク形アンプに付いているマイクは「アナウンスマイク」と言います。
6.×
 こわれやすい機器がたくさんあるので、勝手にさわってはいけません。
7.○
 朝・給食・清掃時の放送で曲を変えています。
8.○
 放送室のカギの開け方を紹介しました。放送室は防音になっているので、レバーが付いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 東っこ学期末漢字テスト
3/4 茶話会(6年)
3/7 クラブ(年度最終)
3/8 卒業遠足(6年)