2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習の様子 4年生

画像1 画像1
4年生は理科でした。「星と月」の単元の
まとめテストです。
振り返りプリントで内容を確認してからの
テストでした。
4年生のみんな、頑張ってね!

学習の様子 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は英語の学習でした。
できること、できないことについて
英語で言えるように練習していました。
6年生は算数の学習でした。
多角形の体積について、まとめの学習
をしていました。「底面積×高さ」
が定着したようです。

学習の様子 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コロコロガーレ」とは、厚紙などの材料を使って、ビー玉が転がるコースや仕掛けを作る工作です。熱心に取り組んでいます。

学習の様子 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は図画工作科で「コロコロガーレ」
をしていました。
みんな、一生懸命取り組んでいました!
木工用ボンドでくっつけているのですが、
なかなかくっつかず、苦労している子も
いました。

9/16(火)きょうの給食

きょうの献立は、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、牛乳でした。

給食時間は「コーン」のクイズをしました。コーンの粒の数は、ひげの数と同じです。
白っぽいひげが、茶色くなると食べ頃です。受粉すると先が枯れてしまうためです。

カレーには、星やハートに型抜きされた「ラッキーにんじん」もあり、当たった子は嬉しそうでした☆
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査