年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

平成31年度 入学式(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
○学校長式辞(要旨)
新しい、一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
今日入学したお友達は十七名です。仲良くしましょう。元気いっぱいに張り切っている一年生のみなさんに、お友達をたくさん作る為にがんばってほしいことを一つ、お話しします。
それは、「挨拶ができる人になりましょう」ということです。元気よく挨拶をする度にお友達がたくさんできます。校長先生が特に大切にしてほしいのは「おはようございます」と「ありがとう」です。朝の「おはよう」で元気よく一日をスタートし、お礼の「ありがとう」を笑顔で言ってください。この挨拶をするとすぐにお友達ができます。魔法の言葉みたいですね。
ご来賓の皆様におかれましては、平素より、九条東小学校のために、ひとかたならぬご支援・ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。今後とも、子どもたちを温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、保護者のみなさま、本日は、お子様のご入学、おめでとうございます。これから六年間、小規模校ならではの長所を活かし、全教職員が、全児童を一人ひとり丁寧に育成してまいります。保護者のみなさまも学校教育の効果を一層高められるよう、ご協力をお願い致します。みなさまにお願いが二つございます。まず、一つ目です。保護者のみなさまには、温かいご家庭でお子様を支えていただき、しっかりと学校へ送り出していただきます様にお願いします。そのためには「早寝、早起き、朝ごはん」の生活習慣が大事です。全国学力学習状況調査や全国体力・運動能力、運動習慣等調査におきまして、しっかりできている子どもほど、学力も体力も成績が良いという結果が出ています。二つ目はPTA活動への積極的な参加です。学校運営はみなさんの協力なしでは成り立ちません。子どもたちの安全と安心のため、子どもたちが心豊かに力強く生き抜き、明るい未来を切り拓くために、可能な限りのご協力をお願いします。
一年生のみなさん、最後まで静かにお話が聞けました。大変立派な一年生です。来週月曜日からは元気に学校に来てください。校長先生は毎日、玄関で皆さんを待っています。元気にご挨拶をしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30