6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

「校長室だより NO30」を掲載しました!

画像1 画像1
 来週より5月が終わり6月を迎えます。6月は、日本古来の暦上の呼び名を「水無月(みなづき)」といいます。水が無い月と書きますが、「無」は「の」を意味するそうです。ですから、「水の月」という意味を持ちます。梅雨の時期を迎える6月にぴったりの呼び名ですね。

 九条北小学校の中庭の「あじさい」の花も開いてきました。上の写真は先週の様子です。まだほとんどがつぼみで、いくつか花をつけています。下の写真は、今週の様子です。花の数が増えています。さらに、6月に入ると、見ごろになると思います。


 〇「校長室だより NO30」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO30)


 今年度より、全国の小学校・中学校・高等学校に導入された「キャリア・パスポート」について記載しています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 学校再開【分散登校開始】
6/5 3年視力検査

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ