6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

1年生〜「おいしくなる まほうのことば」

 1年生の学級活動の時間に、栄養教諭より食育の授業をしてもらいました。学習の題材は、「おいしくなる まほうのことば」です。最初に、先生の「今日は おいしくなる まほうのことば について勉強します。」という投げかけに、1年生はみんな「何だろう?」と考えながら授業が始まりました。
 給食のカレーライスに使われている食材について考えました。1年生の児童たちは、考えている中で、「生き物の命」をいただいて生きていることに気づきました。食事の前の「いただきます」に込められた気持ちについて学びました。
 続いてカレーライスが出来上がるまでに、たくさんの人たちの関わりがあることを知りました。「ごちそうさま」には「走り回る」という意味が含まれているのはなぜかを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ