6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

使用済みインクカートリッジ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日火曜日、PTA活動の一環として、みなさんから集めさせて頂いていた使用済みインクカートリッジが段ボール箱二箱分になりました。数は615個にもなりました。本日、回収先に発送しました。これは、ベルマークの点数に合算され、後に学校で子どもたちが使う用品に交換されます。ご協力ありがとうございました。これからも、回収を続けますのでご協力のほど、よろしくお願いします。

きれいになった北校舎

画像1 画像1
12月16日月曜日、北校舎の外壁工事が終わり校舎をすっぽり覆っていた防音シートと作業用の足場が撤去されました。塗装処理がされ、とてもきれいになりました。

手提げ袋作り6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日金曜日、6年生は家庭科の実習で手提げ袋を作っています。ミシンを使っての作成です。出来上がった人は、作成中の人の手伝いをしながら楽しく作業を進めていました。

非行防止教室5年生

画像1 画像1
12月12日木曜日、毎年5年生は非行防止教室という学習をしています。これは難波少年サポートセンターから職員の方々にお越しいただき学習を進めます。劇を交えながら、スポーツやゲームにルールがあることと同じように社会にも法律というルールがあることや、そのルールを守ることが大切であることをお話しくださいました。

個人懇談会

12月11日水曜日、今日から3日間、個人懇談会が行われています。子どもたちの2学期のがんばりや、3学期の目標などが話題になることと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 英語5年生6年生
体重測定6年生
代表委員会
卒業式練習開始
3/4 体重測定5年生
新1年生標準服引渡
3/5 卒業を祝う会
お別れ会6年生と教職員
3/6 体重測定4年生
地域子ども会
3/7 児童集会
体重測定3年生
ふれあい給食
お別れ会6年生
放課後図書館開放