5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!
TOP

読書習慣を!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(木)
先日、学校協議会が開催されました。
出席いただいた皆様ありがとうございました。
委員の方から「低学年段階からの読書習慣を!」というご意見をいただきました。
九条北小学校では、ボランティアの方々に協力をいただき、
金曜日に放課後図書館開放を行っております。
(今週は家庭訪問期間中なのでありません)
読み聞かせを行ったり、5・6年生委員会児童による低学年児童への紙芝居も行ったりしています。
ゴールデンウィーク期間中、ぜひ、ご家庭でも読書の時間を!

体力向上!!(4年生 体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日
4年生、体育の様子です。
運動場から元気な4年生の声が聞こえてきました。
5月には体力テストがあります。
体ほぐしの運動、走る運動で体力アップ!!

集団登校 班長頑張っています!

画像1 画像1
4月28日
集団登校の様子です。
5・6年生が班長として頑張っています。
「おはようございます」と元気にあいさつする姿が増えました。
高学年の姿を見て下の学年も見習います。
学校のリーダーとしてこの調子で頑張りましょう!

視力検査(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、視力検査の様子です。
養護教諭から、目の健康についてのお話もありました。
「見えにくくなった」という人もいたようです。
「姿勢をよくする」「長時間テレビを見続けない」など
普段から目の健康について意識しましょう!

家庭訪問スタート

画像1 画像1
写真は児童朝会の様子です。
毎週月曜日は児童朝会があります。
校長先生からいろいろなお話があります。
今日は
・家庭訪問が始まること、下校後の過ごし方について。
・ゴールデンウィーク期間中、生活リズムを整えることなどお話がありました。
本日より家庭訪問期間です。
保護者の皆様、ご多用かとは思いますがよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/5 西中入学式

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会