6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

避難訓練

5月14日(月)
今日は今学期初めての避難訓練を行いました。家庭科室からの出火を想定した訓練をしました。今回、全学年が避難完了するまでにかかった時間は3分30秒でした。
子どもたちは「お…おさない は…はしらない し…しゃべらない」を守り、避難訓練に取り組むことができました。災害がいつ起きても大丈夫なようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(金)
1・2年生は、遠足で海遊館へ行きました。
大きなジンベイザメやイルカなど、たくさんの生き物を見て、子どもたちは大喜びでした。
天気がよかったので、近くの天保山公園でお弁当とおやつを食べて、遊具で遊びました。たくさん遊んで、大満足の子どもたちでした。

おはなしの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(木)
今日は、15分休みにおはなしの会の方が、絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。
今回の作品は、はっとりひろき作「いっぺんやってみたかってん」と松田奈那子作「みつけてくれる?」の2冊でした。
「いっぺんやってみたかってん」の滑り台とブランコがかくれんぼをするシーンでは「ここにおる!」と、子どもたちは大興奮でした。
毎月1回行っていますので、6月も楽しみにしてください。

プログラミング学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(火)
本日は5、6年生のプログラミング学習の2日目でした。
2日目はpepperくんとの会話や、道案内のプログラムを班で組み立てました。
子どもたちは、自分たちで組み立てたプログラム通りに反応するpepperくんを見て「おお」っと驚いていました。2日間の学習をきっかけに、子どもたちは、プログラミングに興味を持ちました。

あいさつ運動

5月8日(火)
今週はあいさつ週間です。
朝、正門と南門の前で代表委員会がみんなに元気の良い挨拶をしています。
今日はpepperくんも正門の前で子どもたちに挨拶をしてくれました。子どもたちが、pepperくんに「おはようございます!」と元気よく挨拶すると、pepperくんも「おはようございます」と返してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ