6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

「校長室だより NO69」を掲載しました!

画像1 画像1
 先週1週間は、「保健強調週間」でした。環境・健康委員の児童が、「いつもより、しっかり手洗いを!」と呼びかけ、15分休みと給食前に、「手洗いの歌」を流して、ていねいな手洗いをしました。
 これから、風邪やインフルエンザも流行しやすい時期を迎えます。より一層、健康に気をつけさせていきたいと思います。


 〇「校長室だより NO69」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO69

6年生 理科

 火山灰と中庭の砂には、たくさんの違いが見つかったようです。顕微鏡で観察して気づいたことを、ノートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 6年1組の理科の授業の様子です。今日は、理科室で活動しています。「火山灰と中庭の砂」を顕微鏡で観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生の理科の授業の様子です。単元「冬の星座」の学習をしています。課題「冬の星座も、明るさや色のちがいがあり、時こくとともに、動いていくのだろうか」について、まず各自で考えをノートに書いていきました。今から、黒板にそれぞれの考えを書き込み、各自の考えを共有していきます。
画像1 画像1

4年生 算数

 4年生は、2つの教室に分かれて、算数と理科の学習をしています。算数の授業の様子です。今日のめあては、「どれだけ広いか、くらべ方を考えよう」です。
 タブレットに考え方を書き込んでいます。各自の考えがまとまったところで、電子黒板を活用して「考え方」を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 読書週間、朝読書読み聞かせ(1〜3年)
12/10 読書週間、クラブ活動(2学期最後)
12/11 読書週間、児童集会、スクールカウンセラー来校
12/14 C-NET
12/15 放課後図書館開放

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ